「元気でないと、充実した日々はおくれない・・・」
これは老若男女を問わず、共通のことです。
・仕事や家事が忙しくて、なかなか通院する時間が取れない
・婦人科に通院したことがないので気になることがあるけど行きづらいなど思っておられる方はいらっしゃいませんか?
仕事帰りやお買い物などの用事の合間に、気軽に通院・相談できる場所があれば女性の元気をサポートできるのではとかんがえております。
女性の健康管理の場所として、安心して立ち寄っていただけるような環境づくりを目指しています。

お知らせ

来院される患者様へ
・発熱やせき・息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状があり、何らかの感染症が疑われる方は、来院前に電話連絡をお願いします。
・来院時にはマスクの着用をお願いします。また、クリニック入口にて必ず手指消毒をお願いします。
・保護者や介助が必要な方など以外の同伴者の来院はご遠慮ください。
令和4年度高松市子宮頸がん検診について
令和4年度高松市子宮頸がん検診は終了しました。
検診期間:令和4年7月より令和5年2月まで
事前にネットもしくは電話にてご予約ください。
来院の際は、受診券と保険証を持参ください。
その他検診について詳しくは下記サイトをご覧ください。
高松市がん検診ホームページ
2診についてのお知らせ
当クリニックでは、患者様が希望の日時に予約できるよう、火曜・土曜に応援医師による診察を行っております。
担当医師は以下の通りになります。
火曜 片山医師
土曜 露木医師
※1診は院長による診察となります。
風しん抗体検査 (香川県及び高松市による風疹抗体検査事業)
対象の方へ、無料で風疹抗体検査(血液検査)を実施しています。
・対象者:香川県内に住所を有する者で、妊娠を希望する女性
・検査で抗体が確認できなかった場合は、一部負担で予防接種ができます。
詳細はお問い合わせください。
HPV9価ワクチン「シルガード9」の定期予防接種がはじまりました
・子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスの9価ワクチンです。
・合計3回の接種が必要となります。(接種後に次回の予約が必要です)
・ワクチン手配の都合上、完全予約制となります。
・令和5年4月より定期接種の対象となりました。
高松市定期接種ホームページ
その他のHPVワクチン等、詳しくはお問い合わせください。
オンライン資格確認・マイナンバーカードの保険証利用について
・マイナンバーカードの保険証利用が可能になりました。
・当クリニックでは、国のDX推進のためのオンライン資格確認を実施しております。
・正確な医療情報取得のために、マイナンバーカードのご利用をおねがいします。
・当クリニックは患者様の診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。
・詳細については、下記のホームページをご覧ください。
マイナポータル
ネット予約をご利用の患者様へ
・当クリニックがはじめての方もネットから予約可能になりました。是非ご利用ください。
ご予約の際に、氏名・電話番号・受診理由等が必須入力となります。
(入力内容等に不備があったり確認の連絡が取れない場合等は、誠に勝手ながら予約の取消処理をさせていただくことがございます。ご了承ください。)
・予約時に1診・2診の選択はできません。当院の受診券をお持ちの方(再診)は、予約時に1診・2診を選択可能です。
・紹介状をお持ちの方や、精密検査希望の方についてはお電話での予約をお願いします。
・スマートフォン以外の携帯電話では予約サイトにアクセスできない場合がございます。
・操作方法がわからない場合や予約がうまくいかない場合は、診療時間内に電話にてお問い合わせ下さいます様、よろしくお願い申し上げます。
おねがい

健康保険証について
受診の際には、かならず健康保険証をおもちください。
保険証が確認できない場合、自費での診療となりますのでご注意ください。

予約診療について
予約いただいた方を優先して診察しております。
当日でも、事前に予約いただけますとストレスなく受診いただけます。

夜間・早朝等加算について
当クリニックでは、平日午後6時以降、土曜の午後1時以降の診療は、「夜間・早朝等加算」の取扱いとなりますので、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。